こちらの記事は2019.06.24現在の情報で、価格メニューなど変更の場合があります。
近頃、夏が近づいたせいか、熊本はジメジメした暑さになりましたね。7月8月と、夏本番になったらどうなってしまうのか…と思うほど。おどろきの暑さです。
そんな日が続くと、休日のアクティビティも避暑地へ!となりますが、海やプールは市内からは少し遠いイメージ。
そこで、熊本市内(西区)にある、マス釣り・ニジマス料理が楽しめる自然豊かな「お手水の森(旧 柿原養鱒場)」をご紹介します!とても涼しいですよ〜!
〜くまもと水の迎賓館〜お手水の森(おちょうずのもり)

~くまもと水の迎賓館~お手水の森(おちょうずのもり):旧 柿原養鱒場(かきばるようますじょう)は、新しくできた熊本西環状道路「花園IC」入口付近にあります。上熊本駅から車で5分程の距離になります。

駐車場も10台以上停められそうですが、休日のお昼には満車になることもあるので、早めに行くなど、時間をずらすと確実かもしれません!

中に入ると、熊本市中心部から15分ほどとは思えない、自然豊かな景色に包まれます。うっそうとした木々に囲まれているため、木陰が多く、とてもひんやり涼やかです。
マス釣り・鱒料理の料金について

車を停めて入って右側に、受付があります。ここでは釣りや、釣った鱒の調理などの受付が行なわれます。
定食の料金(2019.10変更)税込
- 松定食(2250円)ニジマス刺身、塩焼、天ぷら、小鉢、味噌汁、きび入りごはん、香の物
- 梅定食(1750円)ニジマス塩焼、天ぷら、小鉢、味噌汁、きび入りごはん、香の物
- 名水だご汁定食(2000円)だご汁、ニジマス塩焼(又は天ぷら)、小鉢、きび入りごはん、香の物
その他のメニュー(税込)
- ニジマスの塩焼き(620円)
- ニジマスの田楽焼き(670円)
- きび入りごはん香の物付(300円)
釣りの料金


つり竿1本300円。受付で申し込みチケットをもらい、そのチケットと引き換えに、釣り堀付近の人に竿・エサ・釣れた魚を入れておく網を借りてください。


釣った魚は、100g280円で持ち帰る(混雑時以外は内臓処理を頼めます)か、620円で塩焼きor天ぷらに調理してもらうか選べます。釣り上げた魚は逃すことができないので、釣りすぎは大変な金額になるので注意です!計画的に、食べる量だけ釣りましょう!
釣りスタート!

竿などを受け取ったら、釣り堀の屋根側か反対側かに陣取って釣りを始めます。

釣り堀の両側に椅子があるので、とても快適!(まだ早い時間だったので人も少ない状態でスタート!)

まず、針にエサをつけます。粘土のような感じで、ちぎってコネコネ丸めます。だいたい大豆の大きさって聞きました。(手はあとで洗えるので気にせず楽しみましょう!)
あまりエサを小さくしすぎると、魚が針を奥まで飲み込んでしまい、釣れたときに針が取りづらくなりました。

釣り堀にはたくさんの鱒がいます。食いつくタイミングはバラバラで、すぐにヒットしたり、じっと待つとヒットしたり、餌だけ食べられたり…。一筋縄にいかないので、ドキドキです。

鱒をゲットしたら、軍手をした手でにぎって、針を外します。

外したら網の中に入れておきます。釣り堀の側に、ひっかける棒があります。
終わったら、道具を返却し、受付に向かいます。持ち帰りor調理を選びます。


受付の近くには、手を洗うところもあるので、安心です。受付の館内のお手洗いもとても綺麗です!
塩焼きと天ぷらをいただきました


屋外か室内で食べれます(店内は予約?混み具合によって変わるかもしれません)。この日は外でいただきましたが、開放感がすばらしかったです!

混雑時は、調理に時間がかかるので、「お手水」の滝を見に行ったりコイにエサをあげたり楽しめます!鯉がすごく大きいので、エサやりも凄く楽しめました!
塩焼き

しっかりとした塩加減!皮がパリパリに焼かれていてとてもいい感じです。右スミにある、秘伝のタレ、これがすっごく美味しいんです!

身はとてもふわふわ!まるごと1匹ペロリと食べられます。
天ぷら

衣がすごい!サクサクなのに、もちもちなんです。本当に。

魚は、脂がのっていてすごく味わい深いです。天ぷら、一度食べて欲しいですね!オススメです!
ここは本当にオススメです

市内からさほど離れておらず、こんなに自然を満喫できる場所とは驚きました!それに、幅広い年代でも楽しめる場所だと思います。休日のアクティビティにはもってこい!
今回は6月に訪れましたが、季節折々の風情ある景色を楽しめるそうなので、また違う季節にも行ってみたいです!
スポット情報
店名 | ~くまもと水の迎賓館~ お手水の森(旧 柿原養鱒場) |
住所 | 熊本県熊本市西区花園7丁目1626 |
公式サイト | 時間や価格は当時と変更点があります!こちらの公式サイトよりご確認ください! http://nijimasu.jp/ |
インスタグラム | https://www.instagram.com/ochouzu_no_mori/ |
https://twitter.com/kumamototaxi | |
ご予約お問合せ | 096-352-9609 |